デザイン経営価値共創プログラム
「デザイン経営価値共創プログラム」は、中小企業の経営者とその支援者との共創を通して、経営力向上を目指すプログラムです。会社の軸を見直し、ビジョン策定と現状分析を行いながら、デザイン経営の考えに基づいて課題を解決するためのデザインアクションを明確化することで、中小企業を取り巻く新しい技術の登場、産業構造の変化、国内の市場や労働力の縮小などの環境変化に対応することを目指します。
- ワークショップの対象者
- ①中小企業の経営者あるいは経営企画担当者
・新規事業開発、商品開発、既存事業のリブランディングに取り組みたい企業
・従業員や求職者から共感・支持を得られるような組織づくりに取り組みたい企業
・事業の見直しや新たな領域にチャレンジするために組織力を強化したい企業
②デザイナーやプロデューサーなどの支援者
・企業のブランドプロデュース・商品開発にチャレンジしたいデザイナー、プロデューサー
・ビジネスやデザインなどを学ぶ学生や教職員
・商工会・商工会議所や地方公共団体、地域金融機関における中小企業の支援担当者
・本業での経験やスキル、MBAや中小企業診断士などの資格を、外部で実際に生かしたい社会人 - 参加することで得られること
- ・デザイン経営の考えに基づき、経営課題の客観的な整理と優先順位づけの仕方が理解できる
・ビジョンに基づきながら経営するための事業計画の立て方が理解できる
・中小企業や地域の可能性を引き出し、これまでにないアプローチで課題を解決するアイディアの作り方を理解できる
・立場や組織を超えて価値を共創する経験値と志を同じくする多様な専門性を持つ仲間とのネットワークを構築できる - 参加条件
- デザイン経営価値共創プログラム(ワークショップ、伴走支援)に参加希望の方は、下記セミナー/プログラムへのご参加が条件となります。
事業者としてのご参加:デザイン経営セミナー(3回)
支援者としてのご参加:デザイン経営プロデューサー養成プログラム(7月/1~4回目)
プログラム参加の意思があり、どうしてもセミナーの全参加が難しい方は運営事務局までご相談ください。 - 参加費用
- 無料
- 申込締切
- 8月15日(金)
基礎ワークショップ
STEP 01 オリエンテーション
価値共創に取り組む仲間集めの第一歩を踏み出す
参加の事業者と支援者が共に歩みたい仲間と出会う
- 会場
- 西コミュニティセンター 多目的ホール
〒640-8272 和歌山市砂山南3丁目1番11号 - 日程
- 2025年8月22日(金)13:30~18:00
STEP 02デザイン経営基礎ワークショップ
デザイン経営の実践に向けて、ビジョンと経営計画を明確化する
課題を解決するために取り組むべきデザインアクションを共創する
- 日程
- 基礎ワークショップ1
2025年8月27日(水)13:00-18:00
基礎ワークショップ 2
2025年9月10日(水)13:00-18:00
基礎ワークショップ 3
2025年9月22日(月)13:00-18:00 - 会場
- 西コミュニティセンター 多目的ホール
〒640-8272 和歌山市砂山南3丁目1番11号

実践ワークショップ
デザイン経営のアクションを具体化する
- 新規事業開発・ブランド開発コース
- 全3回
- 事業化・組織化コース
- 全3回
*開催日程は、基礎ワークショップ参加者と調整の上決定
*基礎ワークショップへ参加された事業者のみが実践ワークショップ以降へ進めます

伴走支援
アドバイザーによる個別伴走支援
*開催日程は、実践ワークショップ参加者と調整の上決定