デザイナーマッチング会にてマッチングした事業者、支援者(デザイナー、社会人)が
それぞれの強みを持ち寄り弱みを補完しながら、デザイン経営を学び、実践し、ワークと課題を通して事業者の新規事業創出に取り組むワークショップと
ワークショップで学んだことを元に、事業者が中心となって、主体的に事業開発を進めるハンズオン
9月から始まるワークショップと12月から始まるハンズオンを通して2023年3月まで、
事業作りのファーストステップから実施していきます。
ワークショップ
デザインマッチング会参加後、選考を通過された中小事業者とデザイナーがチームを組み、
インプットとワーク、宿題を通して、デザイン経営を学びながら事業開発に取り組みます。
アドバイザーによるメンタリング・サポートを受け、
チームで新規事業立ち上げを実践します。
日程
調整中
会場
調整中
ミテモ株式会社シニアディレクター
2006年精密機器メーカー入社、法人営業、国内マーケティング、海外商品企画、新規事業開発に従事。本業外でデザイン思考による商品企画、デザインコンサル、研究開発部門との社会課題発見WSを実施。デザイン思考を用いたものづくりを実践。2010年NPO二枚目の名刺立ち上げより参画、2014年共同代表理事。非営利組織の経営、外部NPOのコンサルティング、VisionDrivenのキャリアデザイン、パラレルキャリア支援、東大i.school、慶應大学大学院SDM研究科との共同WS企画。2019年川崎大師の地域活動団体大師ONE博(だいしわんぱく)へ参画し、戦略・企画リーダーを経て、現在共同代表。2020年、ミテモ入社。中小企業のデザイン経営支援、戦略・企画、人材開発に従事。2021年、知識創造プリンシプルコンソーシアム法人化プロジェクトメンバー。
アドバイザー
株式会社日吉屋 5代目当主/株式会社TCI研究所 代表取締役
トランクデザイン株式会社 代表取締役
クリエイティブディレクター/デザイナー
Design NAP代表/ビジネスデザイナー
ワークショップ終了後、12~3月の4ヶ月間はワークショップで学んだことを元に、
事業者が中心となって、主体的に事業開発を進めます。
そこに2023年3月までの期間、担当のアドバイザーが付き、ハンズオン支援を行います。
事業者が主体となって進める事業開発期間に以下を支援を受けることができます。
1)一線で活躍する経験豊かな実業家の支援を受けられる実践型アドバイス
2)損益計算から貸借対照表、キャッシュフローまでの事業計画立案支援
ハンズオン期間は事業者が仲間とスケジュールを決め、ワークショップでの学びを
主体的に継続的に実践します。
・月一回の進捗共有会をオンラインで実施予定
・3月にリアルで成果報告会を実施予定